コース&料金
「会話力」と「働く心得」で、技能実習生の日本語教育をサポート。
技能実習生
オンライン日本語教室
コースの特徴
授業を通して身に付く力
- 言われたことを理解する「聞く力」
- 理解し考えたことを伝える「口頭表現力」が身に付きます。
- 実習生が習慣も異なる日本の職場で働くための礼儀や考え方が身に付きます。
コミュニケーション重視
オリジナルのコース設計と
カリキュラム
外国人技能実習生の日本語レベルに合わせて、クラス分けを行なっています
各クラスの習得状況で、上のクラスに進むことができます。
初級
(JLPT N5前半程度)
到達目標
いつ、どこで、誰が、何をしたのか表現できるようになる。頼まれた仕事についてゆっくり説明されれば理解できる。
主な授業内容
- 初めて会う人に自己紹介をする
- わからないことが、何がわからないか言えるようになる
- 物がどこにあるのか説明できる
初中級
(JLPT N5後半程度)
到達目標
仕事の指示を理解できる
主な授業内容
- これやって、これとってきて、などの指示を理解する
- 短い文章を作成して話す
- 現場のルールを理解する
中級
(JLPT N4程度)
到達目標
新しい仕事や作業を説明されてすぐに理解でき、他の人に伝えることもできる
主な授業内容
- 現場で起こったことの状況説明をする
- 他の人から言われたことの伝言をする
- 助詞や助動詞、接続詞を的確に使うことで難しい場面の話を説明する
JLPT(日本語能力試験とは?-レベルごとにN1〜N5まで5段階に分かれており、
数字が小さくなるほどレベルが高いことを表します。
詳しいコース内容は、
こちらをダウンロード!
学習しやすく工夫された
オリジナル使用教材
文法・文型の正しい内容はもちろん、「職場で実際に話される会話」を中心に
設計開発されたむすびば日本語教室オリジナル教材を使用しています。


授業料金(全コース一律)
1コマあたりわずか743円

(教材費・税込)
現場で使われる会話中心授業だから、効果が違います!
電話でのお問い合わせ
技能実習生の勤務時間に
合わせた授業時間割
※授業スケジュールの一例です。
導入企業様のお声
-
長野竹内ハガネ株式会社 溝口様 (機械加工)
ベトナムの技能実習生を受け入れている長野竹内ハガネ株式会社の溝口さんにお話を聞きました。 日本語ができないことで、実習生と日本人の交流が少なかった問題がどうやって解決されていったか伺っていきます。 ベトナムの技能実習生と日本人の間で交流がな...
-
株式会社海の森 森社長 (食品製造)
外国人技能実習生を6人受け入れている株式会社海の森の代表森さんにお話を聞きました。 なぜ、実習生に日本語教育を導入しようと思ったのか、勉強してから実習生に起こった変化は何だったのか伺っていきます。 外国人技能実習生を受け入れた...
-
株式会社吉川建設 五十嵐様 (建設)
ベトナムの外国人技能実習生を受け入れている株式会社吉川建設の五十嵐さんにお話を聞きました。 なぜ、実習生に日本語教育を導入しようと思ったのか、勉強してから実習生に起こった変化は何だったのか伺っていきます。 最初は指示が全く伝わらなかった ―...
-
林ポンプクリート株式会社 林様 (建設)
技能実習生を建設の職種で1年ほど受け入れている、林ポンプクリートの林さんに実習生が日本語を話せるようになったことで起こった変化についてお話を聞きました。 よく建設現場で技能実習生が怒られていた ――日本語教育の無料体験を利用しようと思った理...
-
株式会社阿部紙業 奈良田様 (製造業)
受講前は会社から日本語の勉強をやらされている感があり、嫌々学んでいたように見えていましたが、今では積極的に社内コミュニケーションを取るようになり、表情もとても明るくなりましたと奈良田さんは教えてくれました。 今回はベトナム人の外国人技能実習...
1コマあたりわずか743円

(教材費・税込)
現場で使われる会話中心授業だから、効果が違います!