建設現場や工場で活躍できる
オンライン日本語教育

オンライン日本語教室 無料体験 申し込み 新しいタブで開く

日本語の会話力向上に
特化した
外国人向け
オンライン教育プログラム

  • 独り立ちまでの期間

    最短3ヶ月

    受講者の多くは、約半年で建設現場や工場で指示を受け、適切に作業を進めることができるようになります。1年後には、新しい仕事を任せてもすぐに理解して活躍する受講生も多くいます。

  • 日本語学習の継続期間

    平均9ヶ月

    受講者が成長している実感を持ちやすい会話形式の授業を採用しているため、楽しみながら勉強することができます。勉強意欲のなかった人が、1年近く継続することもあります。

  • 受講者の勤続年数

    平均 5

    日本語が話せるようになると、仕事でも活躍し、会社の日本人ともいい関係性を築くことができます。技能実習から特定技能に移行して、同じ会社で長く働いている人も多くいます。

むすびばの
日本語学習プログラムの特長

  • 仕事現場に特化した
    会話中心の実践的なカリキュラム

  • 一人ひとりの学習を支援する
    少人数クラス

  • 全国どこからでも受講できる
    オンライン授業

日本語レベルに合わせた
5つのコース

能力測定の尺度としてCEFR(語学コミュニケーションの能力別のレベルを示す国際標準規格)を採用しています。 むすびばの日本語学習コースは、 『職場で使える会話力』を中心とした聞く力、語彙力、文章構成力の3つの力に基づいて決めています。

全コース共通:月額7,000円(税抜)/1名

  • 初級コース(入門レベル)

    • 基本的な挨拶や数字、時間を理解し、簡単な会話には答えられる
    • いつ、どこで、誰が、何をしたのか表現できる

    学習期間 約1ヶ月

  • 初中級コース(N5レベル)

    • 「ここに来て」 「座って」 「とって」のような基本的な指示を理解できる
    • 簡単な仕事なら失敗せずに実行できる

    学習期間 約2ヶ月

  • 中級コース(N4レベル)

    • 「安全帯を着用してから組み立てて」のように作業の詳細な説明を理解できる
    • 仕事中に起こった問題を簡単に報告できる

    学習期間 約3ヶ月

  • 中上級コース(N3レベル)

    • 新しい仕事を任せてもすぐに理解し実行できるようになる
    • 仕事の報告を分かりやすく詳細に説明できる

    学習期間 約6ヶ月

  • 上級コース(N2レベル)

    • 日本人と同じスピードで会話に参加し、自分の意見を話せる
    • 現場のリーダーとして日本人の指示を理解し、他の外国人に対して説明できる

    学習期間 約6ヶ月

※期間は目安になります。

※受講生のレベルに合わせてクラスを分けて受講を開始します。中級からスタート等も可能です。

  • 外国人労働者向けオンライン日本語教育パンフレット_むすびば株式会社
  • 外国人介護士向けオンライン日本語教育パンフレット_むすびば株式会社
  • 技能実習生向け入国後講習パンフレット_むすびば株式会社

資料ダウンロード

プログラムの特長や、カリキュラムの内容が記載されたパンフレットを無料でダウンロードいただけます。

    無料体験の申し込み

    むすびばのオンライン日本語教育では、お客様に納得してご利用いただくために2週間の無料体験を用意しています。体験授業の様子は録画してお客様に共有します。担当者様にイメージを持っていただくとともに、受講者にとっても授業の雰囲気を感じてもらう場になると考えています。ご利用を迷われている方は、まずは無料体験へのお申し込みをお勧めいたします。

    無料体験に申し込む

    サービス概要

    サービス名 外国人労働者向け
    オンライン日本語教育 むすびば
    料金 月額7,000円(税抜)/1名
    サービス内容 60分、週2回の授業(1ヶ月あたり計8回)
    授業報告の実施
    授業
    スケジュール
    土日祝日を含む9:00〜22:00
    電話番号 092-600-2374

    よくある質問

    Q パソコンがなくても授業を受けることはできますか?

    A

    パソコンがなくても受講できます。スマホとWi-Fi環境が整っていれば問題ありません。

    Q 授業の時間帯は決まっていますか?

    A

    土日祝日含む9:00-22:00の間で、お客様のスケジュールに合わせて受講が可能です。

    Q 入会金や教材費はかかりますか?

    A

    入会金や教材費はかかりません。月額の授業料のみお支払いいただきます。

    Q どの国籍に対応していますか?

    A

    これまで、ベトナム/インドネシア/フィリピン/カンボジア/ネパール/インド/スリランカ/ミャンマー/タイ/中国の方々にご利用いただいています。実績のない国籍の方でも受講が可能な場合がありますので、まずはお問い合せください。

    Q どの職種にも対応していますか?

    A

    建設や工場での作業をはじめ、あらゆる職種に対応しています。介護職の方は専用のプログラムを用意しています。あわせてご検討ください。
    https://musubiba.life/caregiving/

    Q どんな在留資格でも対応していますか?

    A

    どんな在留資格でも受講が可能です。技能実習生や特定技能、技人国の方など、あらゆる在留資格の外国人に受講していただけます。

    Q JLPTの試験対策をお願いすることはできますか?

    A

    仕事現場で日本語を使ったコミュニケーションが取れるようになることを最優先にしており、JLPTの試験対策は行なっていません。ただ、JLPTで出題される単語と文法も授業内で扱っているため、ある程度の対策にはなると考えています。

    Q 授業の回数や時間をカスタマイズできますか?

    A

    授業頻度と一回あたりの時間をカスタマイズすることも可能です。打ち合わせを実施して、ご希望を伺った後、お見積りいたします。

    むすびばが提供する
    日本語教育サービス一覧

    むすびば 外国人労働者向けオンライン日本語教育

    オンライン日本語教育

    技能実習生や特定技能、技人国等の外国人が、仕事で活躍することを目指す、オンライン日本語教育サービスです。建設や工場の現場で使われる日本語表現を徹底的に学習し、日本人との仕事で必要なコミュニケーションを最短で身に付けていきます。

    さらに詳しく

    むすびば 介護士向け オンライン日本語教育

    介護職向け・オンライン日本語教育

    夜勤を任せられる外国人介護士を育てることを目指す、介護士向けの日本語教育サービスです。介護現場で使われる専門用語の習得や、職員同士で必要な「報告」「連絡」「相談」のコミュニケーションを身に付けていきます。

    さらに詳しく

    むすびば 技能実習生向け入国後講習

    入国後講習

    日本語の会話力向上に特化した入国後講習です。少人数クラスで授業を行い、現場で使われる日本語表現を徹底的に身に付けることで、会社で働く仲間となる技能実習生の最初の一歩を後押しします。

    さらに詳しく