監理団体とのパートナー制度を開始

お知らせ

むすびばは、技能実習生向けの日本語教育を広げていくためのパートナー制度を開始しました。技能実習制度で課題となっている現場でのコミュニケーション問題に対して、監理団体の皆様と一緒にオンライン日本語教育を広めていくことを通じて貢献していきます。

日本語教育のニーズ増加と監理団体にかかる対応の負担

「技能実習制度」から「育成就労制度」に移行する方針が固められ、技能実習生に対する日本語教育の重要性が高まっています。入国時の日本語レベルに条件をつけるなど様々な案が検討されていますが、一方で現在働いている実習生の中には日本語でのコミュニケーションが取れない人が多くいます。受け入れ企業から「技能実習生の日本語能力を伸ばしたい」といった要望が上がってくるものの、監理団体の皆様は継続的な日本語教育に労力をかけることが難しい場合がほとんどです。

日本語能力の問題を解決するためのパートナー制度

むすびばは、日本語教育を通じて技能実習制度に貢献していきたいと考えています。2020年からオンライン日本語教育を始めて以来、100社以上の受け入れ企業様にサービスをご利用いただいてきました。一方で、日本語教育が行き届かずにコミュニケーションの課題を抱えている実習現場はまだまだ多くあります。むずびばは、監理団体の皆様と協力してオンライン日本語教育を広めていくパートナー制度を新たにスタートさせ、オンライン日本語教育をより多くの技能実習生に利用してもらうことを目指します。

監理団体の皆様のメリットとして、受け入れ企業から日本語教育の相談を受けた際に、選択肢の一つとして紹介することができたり、監査のついでに紹介するといった形で、通常業務の範囲から大きく外れることなく導入することができます。

お問い合わせ

会社名:むすびば株式会社
電話番号:092-600-2374
メールアドレス:info@musubiba.life
住所:福岡市東区箱崎1-36-36-302
Webサイト:https://musubiba.life/

  • 外国人労働者向けオンライン日本語教育パンフレット_むすびば株式会社
  • 外国人介護士向けオンライン日本語教育パンフレット_むすびば株式会社
  • 技能実習生向け入国後講習パンフレット_むすびば株式会社

資料ダウンロード

プログラムの特長や、カリキュラムの内容が記載されたパンフレットを無料でダウンロードいただけます。